mypace-mywayのブログ

未熟なりに弓道を考えて、わかりにくい事を単純にし、自分の頭の中を整理した道筋を残しながら、迷った時に戻って来る拠り所の場所を作ってみたい。「あの頃はあんな事を考えていたのか?」

手の内簡潔3

握りへの当て方、正しい弓の持ち方、指を力まない方法を習い、練習する技術が手の内です。

目的は「弓力を受ける身体に弓力をきちんと伝える」と考えてください。手の内で弓力は支えられません。指の力で弓力を支えるのではない事を理解してから修練します。力で支えない、加わってくる力に対して柔軟に対処する感覚を手に覚えてもらいます。

棒押しではまずいですが、途中で折れて1本に繋がらなければまたまずいです。1本に繋がるのは握りから体幹です。角見の働きをどう考えるかと言うと、弓力に対して反発する身体の反応で、手の内単独でも無ければ能動的な動かし方でもありません。

角見は結果的に働く部分と捉えてから始めましょう。

×

非ログインユーザーとして返信する