mypace-mywayのブログ

未熟なりに弓道を考えて、わかりにくい事を単純にし、自分の頭の中を整理した道筋を残しながら、迷った時に戻って来る拠り所の場所を作ってみたい。「あの頃はあんな事を考えていたのか?」

2019年3月のブログ記事

  • 体格差

    「骨格の違い」の前に体格の差に触れます。 射法八節の図で円を描くような「打ち起こし」です。 痩せた人(華奢な人)や成長期でこれから体が出来てくる人ですが、打ち起こしの円を意識しすぎて腕が脇正面に伸びていると、引き分けで体に負担が掛かる事も考えられます。腕は少し曲げて楽にする事を検討して欲しいと思っ... 続きをみる

    nice! 1
  • 勝手(馬手・妻手)を起こす

    内転して円相を保ったまま引き分けると、生まれる癖が主に二つ有ります。 一つは勝手を畳む事、もう一つは肘が落ちてしまう事。内転と円相がすべての原因では無いですが、畳んでしまう時や肘が脇よりも下がって下方向に引いてしまう時に「勝手を起こす」という意識が必要になるかもしれません。 勝手を起こせと指導され... 続きをみる

  • 円相

    手の平を天に向け「回外」した状態。つまり親指が両外に向いた状態です。肘の内側と手の平の向きは揃っています。普段私たちは「回内」で色々な動作をしています。尺骨と橈骨がクロスした状態です。つまり肘は上向きに近いまま肘から先を捻って使っています。整体師の先生に言わせると、この状態が続くと橈骨が下がってき... 続きをみる

    nice! 1
  • 右手・・・

    「取懸け」ですね。手の内の三指を曲げると、人差し指に力みが無ければ自然に軽く曲がります。右手は、小指と薬指を曲げると中指も自然に曲がります。手の甲側に力を入れなければ両手共に手のひら側に指は曲がりやすい。出発点はこれです。薬指と中指の間に親指を軽く当てて、静かに小指と薬指を畳めば手の甲は力まないま... 続きをみる

  • 中指に乗せる親指の位置

    自分の場合ですが、位置にはこだわりが有ります。脇正面から見ると中指の爪が半分隠れて見える位で、中指の真上には接しない。必然的に親指と弓の接する位置が根本近くで範囲も狭くなります。弓と親指の間に人差し指の上半分が挟まっているに近い状態を意識しています。調子の良い時は、中指の爪の裏に挟まった跡が固くな... 続きをみる

  • 爪揃え

    爪揃えが推奨されてる理由を今更ですが確認したいと思います。爪揃えに拘らない人は聞き流して下さい。 一つは親指と中指の先が離れないという基本に合うから。掌底から親指方向に窄めるなら結果として離れない。ただ、薬指や小指を使わなくても可能なので理由としては弱い。 次に三指自体の力配分をなるべく同じにする... 続きをみる

  • 弓返りの仕方

    本来弓返りは「させる物」では無くて「する物」と承知した上で色々な仕組みについて考えてみます。 三指と人差し指は前方に伸ばしたままで、親指の付け根と残りの4本で弓を挟みます。押手を的方向に開いて伸ばし弦を押手の肩根辺りまで引いてから弦を離します。弓に三指は掛けていないので弓は前方(的方向に)へ飛んで... 続きをみる

  • 押手の「手の内」が進歩する過程

    「親指の先に力が入り、薬指が強く、人差し指が左に伸びて、小指の掛かりが薄い」位から始まるのが多いかもしれません。 一様に指先の力が抜けにくいので、手の中で弓が自由に動かず、内圧が親指の左腹に擦れて皮が剥けてしまう・・・。離れまで力んでいると小指の付け根辺りにも豆を作ってしまう。親指の皮が剥けて痛い... 続きをみる

  • 薬指が効いてしまう

    押手の手の内では始めの間は三指の爪揃えが困難で、難しかった様に覚えています。 手の内を廻し入れようと頑張った結果、中指が親指について行ってしまう。しっかり持ってないと不安で薬指が手前に残ってしまい、指先が飛び出してしまう。薬指が効いている理由はこの辺りが多いでしょうか。けれど、中指の先の関節が伸び... 続きをみる

    nice! 1
  • 虎口の皮を巻き込む

    手の内を習う時、最初の頃に指導されました。では、何故巻き込むのでしょう? 弓を虎口で押したり、受けたりする為でしょうか。或いは親指の爪を天井に向くように「立てる」為でしょうか。それとも「ベタ押し」を避けるためにでしょうか。それとも他にもあるでしょうか?はじめは「言われたから巻き込む」がほとんどかも... 続きをみる

  • 押手の手の内・・・

    基本には「人差し指は伸ばしても曲げても良いが、下に向けてはならない」と書かれています。虎口でしっかり弓を受けたり押したりする引き方の人は中途半端に曲げるより伸ばしている方が虎口を広げやすいかもしれません。親指と同様に人差し指の付け根を意識される人はしっかり人差し指を曲げて指筋を使う方が引きやすいか... 続きをみる

    nice! 2