mypace-mywayのブログ

未熟なりに弓道を考えて、わかりにくい事を単純にし、自分の頭の中を整理した道筋を残しながら、迷った時に戻って来る拠り所の場所を作ってみたい。「あの頃はあんな事を考えていたのか?」

爪揃え

爪揃えが推奨されてる理由を今更ですが確認したいと思います。爪揃えに拘らない人は聞き流して下さい。

一つは親指と中指の先が離れないという基本に合うから。掌底から親指方向に窄めるなら結果として離れない。ただ、薬指や小指を使わなくても可能なので理由としては弱い。

次に三指自体の力配分をなるべく同じにする。どうしても小指が力不足なのを補い、小指に先を合わせて中指、薬指の順に弓との隙間を作って握りにくくなる。これは大事です。初心の頃、割り箸が握りの向こうに入る様に隙間を空けると習ったのを思い出します。

次にはやはり中押しの感覚が分かりやすいからです。中指の第二関節辺りを的に向けて狙う様に使うと、三指は床の方を向きにくく、当然の様に中押しの状態にに近くなります。実は指関節の力を抜きやすくする為には一番の策かもしれません。爪先が揃う様に意識すると、三指の第二関節はそれぞれ力まずに独立して自由に動き、密着し過ぎません。爪揃えして縦に窄める方向へ力を使うようにする事で余分な力が抜けやすくなるとなれば、やらない訳にはいかないでしょう。したがって一番の策と考えています。しかも、中指と薬指の間(手の内の窓側)が薬指と小指の隙間よりも大きくなる様に意識出来ると尚良いでしょう。

他には、爪揃えの位置の中指から親指と接する部分が意識できる為に親指の先に力が入りにくい事も考えられます。したがって、手の内では天文筋に拘るよりも、爪揃えに多くの意識を注ぐべきと考えています。取り懸けから大三辺りまでも始めから天文筋を合わせていると、手の小さい人は握ってしまうでしょう。天文筋の小指側は合わせない方が良い場合がほとんどと思っています。したがって、逆から追っていくと、手の内を握らずに中押しを意識すると三指の爪先は揃ってくると言えます。

×

非ログインユーザーとして返信する