mypace-mywayのブログ

未熟なりに弓道を考えて、わかりにくい事を単純にし、自分の頭の中を整理した道筋を残しながら、迷った時に戻って来る拠り所の場所を作ってみたい。「あの頃はあんな事を考えていたのか?」

胴造り

野戦場では無く、道場で弓を引く場合なら、「突っ込まない、退かない、倒れない、反らない」となるでしょう。
押手中心の引き方や中てにいくと突っ込みやすいと想像出来ます。押手を固めて勝手引きだと退きやすいでしょう。脇正面に倒れる場合は弓に引っ張られてしまうか、会への引き急ぎなどが考えられるでしょう。反るとは胸の張りすぎが多いですが、下半身を固め過ぎた場合にも起こりえます。五胴は道場では必要ありません。
真っ直ぐに立っているか⁇、重心をどこに置くのか⁈で胴造りは殆ど終了です。難しい枝葉の技術の前にこの二つを確認し検討してください。その後に手の内や取懸けなどを考えていくのが筋道です。胴造りを考える一歩として当然の事ですが、意外に崩れやすく優先順位が下がってしまいがちなものです。
砕いた基本弓道 - にほんブログ村

×

非ログインユーザーとして返信する