mypace-mywayのブログ

未熟なりに弓道を考えて、わかりにくい事を単純にし、自分の頭の中を整理した道筋を残しながら、迷った時に戻って来る拠り所の場所を作ってみたい。「あの頃はあんな事を考えていたのか?」

技術として大事な事について

技術は多様ですが、人一人が出来ることには限りがあります。以前にも話題にしましたが首尾一貫した射を実践するために取捨選択が必要です。大筋ではどんな引き方にしても共通する事はたくさん有ると思われますが、自分の射の要になる部分はきちんと選択したいですね。弓道の難しさはそれぞれが思う要の有り場所が違う事にも伺われます。やはり最終的には自分の感性に従って決めれば良いと思います。手の内や押手が主体、両肩主体、肘が主体、縦線が主体、離れが主体と本当に多種多様です。

しかしながらどれも大切です。優劣は無く、自分の練習の段階に合わせて選択する事が良いと思われます。最終的にはこれらのバランスが取れていれば良いと言えるでしょう。多くの場合はどれも発展途上なのが普通で最終的には全体のバランスが大切でこれらのどれかに特化してしまうよりも良いと思われます。中て射の概念はこの特化に寄って目立つ側面が有ると考えています。射自体が安定して落ち着いて見える時は一つ一つは未完成でも全体的なまとまりが必要です。見た目だけでなく的中を取る面でも全体のバランスが必要でしょう。個別の技術と全体のバランスを同時に見ながら練習していくことが何よりも重要だと考えています。

×

非ログインユーザーとして返信する