mypace-mywayのブログ

未熟なりに弓道を考えて、わかりにくい事を単純にし、自分の頭の中を整理した道筋を残しながら、迷った時に戻って来る拠り所の場所を作ってみたい。「あの頃はあんな事を考えていたのか?」

弓道の段階、進歩の型

中学校にも少ないですが弓道部が有ります。一般の方の指導する中学生の弓道教室も有ります。身体の成長過程であるいわゆる成長期に弓を引く事は高校生以上からが妥当だと個人的には思っていますがどうなんでしょうか。体力や体格の下地はある程度必要でしょう。

ところで、他にも共通するかもしれませんが、弓道での進歩の仕方は代わり映えしない中でもこつこつ練習しているとある時にぽんと段階が上がります。やってもやっても出来ない繰り返し練習が何らかのきっかけで段飛ばしに上達するでしょう。進歩と言うより進化すると言った方が解るかもしれません。さなぎが蝶になる程の変化はないにしても、右肩上がりに徐々に上がる様な感じとは違うと感じています。したがって進化のヒントを探すみたいな事も意識するようにしたいと思っています。

以前に紹介しましたが、素直さと諦めない愚鈍さは大切な能力です。人から受けた指摘は素直に考えてみる姿勢とやってもやってもどうせ変わらない中でもこつこつ練習出来ることがある種の才能と言えるでしょう。考えた事が直ぐ出来れば練習は必要ありません。理論もあり知識もあり真面目に練習しても簡単には会得出来ない事は多いです。しかし、ある時ぽんと掴める物と考えて淡々と引く時期は持って下さい。

×

非ログインユーザーとして返信する