mypace-mywayのブログ

未熟なりに弓道を考えて、わかりにくい事を単純にし、自分の頭の中を整理した道筋を残しながら、迷った時に戻って来る拠り所の場所を作ってみたい。「あの頃はあんな事を考えていたのか?」

弓を引くという事について大三を考える

徒手やゴム弓でも実際に弓を引いている時に会から大三に戻すと、会に入る前の大三に戻るかについて検討してみるとどうなるでしょう?同じ大三に戻る事は結構難しいと思います。私も無理です。

ところで以前鉄棒の話題に触れましたので大三の連続性に絡めてみます。鉄棒にぶら下がって時間を競う時と鉄棒で懸垂をする時には肩の使い方に明らかに違いがあるという事です。懸垂では下がった時に次に上がるので肩の準備が必要になります。肩が伸びきると容易に上がれない事は想像出来ると思います。したがって大三で息と力を一気に抜いてしまえば後半の引き分けに力みから出発する状態が普通になります。度々触れましたが一息が一動作です。半分吸って半分吐くの繰り返しを癖付けましょう。打ち起こしては肩を下げながら息を抜く、大三の形が執れてから息を抜き肩を下げる習慣には感心しません。息合いを早めに意識する練習をしたいですね。

×

非ログインユーザーとして返信する