mypace-mywayのブログ

未熟なりに弓道を考えて、わかりにくい事を単純にし、自分の頭の中を整理した道筋を残しながら、迷った時に戻って来る拠り所の場所を作ってみたい。「あの頃はあんな事を考えていたのか?」

久々です。

大事にしたい事
「根底」
足踏みが正確で三重十文字が出来ている。躰と平行に引けて、床と水平に矢を引いて的に届く弓が引ける。ここまで来れたらもはや狙う必要も無い。ここを始めは目指し、それから詰合いや伸び合い、手の内の冴えや息合いを磨く。左右均等に依る離れは残身(心)を豊かに育ててくれ、軽く無理の無い残身となる。無駄な力が抜けて来るのはそういう段階に有る。更に修練を積むと射品を手に入れる事が可能となる。積み重ねが有るから、重みが出て安定して来る。安定して中てたいなら、体得を先に考えるべき。体得が出来てない間は中てる射となりやすい。小手先の技を技術としては進歩が止まり予期せぬ矢が飛ぶだろう。
最近やっとここまできたか?って感じですね。
頭で色々考えすぎると自分の射さえ見失ってしまうかもしれません。
「結局はこう」を探していたはずだったのですが・・・。
間違いに気づく事も大きな進歩でしょう。
会で押手を動かし、狙いを調整しても、矢の向きを把握していなければ、的外れでしょうんね。至極単純な理屈です。

×

非ログインユーザーとして返信する