mypace-mywayのブログ

未熟なりに弓道を考えて、わかりにくい事を単純にし、自分の頭の中を整理した道筋を残しながら、迷った時に戻って来る拠り所の場所を作ってみたい。「あの頃はあんな事を考えていたのか?」

取り懸け

取り懸けは手の内と似ています。

まずは中指が重要な事。中指の先側の関節が伸びると手の内では握りを捻り過ぎで取り懸けではつまむ・・・。次に手の内を回し入れようと人差し指まで使うと手の甲が力み、取り懸けでも人差し指は中指に添えるだけ。薬指は両手ともほぼ使わない。手の内では握ると薬指が活躍してつま揃えが出来なくなり薬指が深くなる。俗にいうつまんだ取り懸けだと中指、人差し指が伸びている場合が多い。両手とも力が抜けると良いけども、浅く軽くと思い過ぎても引き分けで逆に力んでしまう。

小指と薬指を軽く巻くと自然に中指も曲がる。この自然な曲がりを弓構えから残身(心)まで保つ事が出来れば、射はほぼ成功です。離れでも両手の中指と親指が離れない事を守りたいですね。取り懸けの中指は親指の右側面に接して離れます。故意に開こうとしなくても弦に引っ張られて強制的に開かれようとされます。右手の残身(心)は親指が人差し指と中指の間に止まる位の意識で充分でしょう。

×

非ログインユーザーとして返信する