mypace-mywayのブログ

未熟なりに弓道を考えて、わかりにくい事を単純にし、自分の頭の中を整理した道筋を残しながら、迷った時に戻って来る拠り所の場所を作ってみたい。「あの頃はあんな事を考えていたのか?」

弓の引き方

弓はどう引くのか?についてです。

結論は「弓力に合わせてますか?」と、「思い込みを無くす」という大きく2点が中心です。

余分な力は弓力を無視する事から発生すると言えます。これ以上力を抜くと弓に負けるという感覚を経験していないと無闇に力で引く事になります。実際には初心者の時に経験していますが、その頃に自覚する事は困難です。

思い込みを表現する事は難しいですが、弓を捻る事を角見を効かすと勘違いしたり、押手の肩を力んで上に抜けている状態にも関わらず「押している」と勘違いしたりする事です。つまり和弓の特性を理解しないで、弓に力を加えて操作しようとする事が力みにつながるという感じです。手の内の仕組みの理解が出来ないと狙いは後ろに段々とずれて、狙いより前に矢が飛ぶ矢が増えます。その時にいくら手の内を力んでも解消はされにくいでしょう。

弓をどう引くか??は習慣にしている動作を止めるか変えるかしなければ何も進歩しません。変える事は勇気が要りますが、勇気を持って弓を引く事の根本に踏み込んでください。間違った繰り返し練習はただの悪癖を付けるだけに成りかねません。

×

非ログインユーザーとして返信する