mypace-mywayのブログ

未熟なりに弓道を考えて、わかりにくい事を単純にし、自分の頭の中を整理した道筋を残しながら、迷った時に戻って来る拠り所の場所を作ってみたい。「あの頃はあんな事を考えていたのか?」

的の中て方

誰もが的中を取る事を目的として練習すると思います。社会人になれば学校の部活動の様に矢数は掛けられないので、限られた時間の中での効率的な練習をする必要があります。

まず基礎練習の繰り返しを出来るだけ我慢して続けられるか?はポイントの1つですが、的前に立つようになれば、ほとんど基礎練習は減ってしまいます。それを否定するのではなく、それならそれで兎に角中たりを求めて引いてください。きちんと(少し語弊が有りますが)練習しないなら、昇段は難しいし、自分の癖認めたうえで、「正しく引く」を「中てるように引く」に転換しましょう。

2兎は追えません。仕事を引退して矢数が掛けられる時になっても、今までの射はほとんど変えられないでしょう。弓を引く時間が長いか短いかは上達に直接関係しません。練習不足を中らない理由にしないで、例え一手しか引けない時でも胴着を着て真剣に的に向かいましょう。

×

非ログインユーザーとして返信する