mypace-mywayのブログ

未熟なりに弓道を考えて、わかりにくい事を単純にし、自分の頭の中を整理した道筋を残しながら、迷った時に戻って来る拠り所の場所を作ってみたい。「あの頃はあんな事を考えていたのか?」

大きく引くは肘の位置

「大きく引く」は取り敢えず矢の引き尺ではないと考えられます。勝手の手繰りは元々良いとされていません。それに加えて、会で両腕を下筋や脇で支えるとすれば右肘は下がりません。つまり離れと残身で両手は落ちません。現在の昇段審査を受審する引き手は離れで押手が落ちることを悩む引き手は多いと思えます。これは勝手も同じです。

脇正面から見た時の会で右肘は肩よりも落ちずに、上から見ると肩よりも背中側に納まっているという状態が良いと言えるでしょう。そのイメージで引き分けると引き尺は矢束よりも長くなるとは考えにくいです。

私の会は結局右肘が下がっている状態だと言えます。つまり残身を直すには引き分け方と会の造り方を変える必要があります。弓道は経験が長くなるほど改善する部分が増える傾向があるように思えます。やはり地道に少しずつ修整するしかありません。

×

非ログインユーザーとして返信する