mypace-mywayのブログ

未熟なりに弓道を考えて、わかりにくい事を単純にし、自分の頭の中を整理した道筋を残しながら、迷った時に戻って来る拠り所の場所を作ってみたい。「あの頃はあんな事を考えていたのか?」

感性が要ります

感覚を文字化するのは大変難しいですが逆に文章を感覚で捉える事も同様に難しいです。したがって、口伝という手段が昔から使われています。ただ、言葉でも正確に伝わるのは難しいと思います。

「見て試して」を繰り返す昔ながらの職人の世界の修行が実は一番理に適っているかもしれませんね。その辺りから再び感性を磨く事について触れてみます。

「当たりを付ける」事は非常に重要だと思っていて、「当たりが付けられる」事は大きな武器です。そこを磨く為に矢数を掛ける必要があると思います。つまり日頃の練習が同じ事の繰り返しになった時点で射の修整は終わります。しかし、闇雲に色々な゙事を関連なく試しても結局射はまとまらないでしょう。ここの兼ね合いと言うか塩梅が兎に角難しいと言えます。修整する時にはどこか1部分だけを直そうとしても進みません。しかし全てを1からやり直すには相当の覚悟が要ります。はっきり言って少しずつ変えると思っても外目から見れば全く変わらないでしょう。それ程人間の感覚は繊細だと言えます。思い切って変える事が出来なければ今の射に磨きを掛ける事をお勧めします。どこかをちょこっと変えても引く本人は大きく変わったと感じてしまう事を自覚しましょう🙂

×

非ログインユーザーとして返信する