mypace-mywayのブログ

未熟なりに弓道を考えて、わかりにくい事を単純にし、自分の頭の中を整理した道筋を残しながら、迷った時に戻って来る拠り所の場所を作ってみたい。「あの頃はあんな事を考えていたのか?」

綿所を的に向かって意識する

俗に言う親指の付け根を角見とすると、的と反対側の綿所を堅くして弓力に対抗します。弓力が的側から肩に向かってくるのでそれが自然です。

弓力を捉えるイメージを2つ挙げてみるので、どちらが自分にしっくりくるか考えて下さい。まず弓の握りに弦が戻ろうとする感覚で握りが0点です。もう1つは胸の中筋に弓力の中心が有って、押手と勝手の両方均等に弓力が掛かって釣り合っている状態です。基本がどうのではなく自分に近い方を考えて下さい。

手の内を力んで、押手の肩を固める感じの引き分けは、どちらかと言うと前者でしょう。その場合は押手が棒押しになっていないか検討して下さい。

基本の通りに押し開く引き分けを頭で考えている場合は勝手に力が無いと難しいでしょう。押し引き均等に引き分けを考えている場合は、胸の中筋を中心に左右均等に引き分ける意識です。捉え方、感覚、考え方だけの違いと思わずに検討し直して下さい。

知識として押し開くとしていても、引き分けに入ると押手が力んで、返って途中から勝手引きになっている可能性があります。そうなると当然離れは勝手離れに陥るでしょう。左右均等の考え方は大変難しいので、時には確認しましょう。

×

非ログインユーザーとして返信する