mypace-mywayのブログ

未熟なりに弓道を考えて、わかりにくい事を単純にし、自分の頭の中を整理した道筋を残しながら、迷った時に戻って来る拠り所の場所を作ってみたい。「あの頃はあんな事を考えていたのか?」

初心者と経験者の差

意に沿わない場合は聞き流して下さい。

初心者の間はどこまでか?と難しい感じですが、まずは狙いからです。両目で見て右目中心にならない人。早い話し、片目を瞑って狙いを確認する。片目を瞑らないで引く事以前に狙いがどういう物か理解する必要が有るでしょう。

次に間合いが取れない人。つまりは、試合などで自分一人残って射をする事を避けて、早く打ち起こしたり、早く離したりで、さっさと終えて射位から退こうとする人ですが、いただけません。人に合わせる事と付いていく事と呼吸に合わせて動く事の区別が難しい人もそうです。文字通り「息を合わせる」の意味を理解したい。

また、大三などで手の内を見て引く人です。逆に引き分けで身体に意識が行き過ぎて、目が虚ろに見えて集中力が下がる人。

さらには、少数ですが、お腹がペコペコ動く人。つまりは息が荒く胸で呼吸をする人などです。

経験者として見られる為には、まず息と目使いですね。半眼(仏目)で目線が定まる人は単純に良く見える。一生懸命引く事は外に見せるものでは無くて、内に秘める事だと思っているので、すうっと楽に引けて見えて実は色々な身体の部分がきっちりと働いている。これを目指しているか?逆にキチキチとあからさまに頑張って引いてる感のアピールをしようとするか?は気持ちの境目です。魅せる(見せる)射とは「無駄か無く、力みが無く、それでいて冴える事」と気付く時から初心者を脱する方向が見えて来ていると思っています。「在りのまま」と自分を受け入れる事が大事でしょう。今の自分を誇大表現しようと思うと、無駄な小細工が増え、癖を作ってしまう場合が多い様に感じます。悪い部分を直そうと努力する時に、ほとんどの人が付け焼刃の状態を目指していても自覚出来てないかもしれません。今は出来ないがいずれ自分の物にしようと思えて来ると初心者から抜け出れる。初心者の間は兎角焦って効を急ぐもの。深く理解が進むに連れて、成果は伸び悩むし、やってもやっても変わらない時期を必ず通るので、そこで止まらない事は難しいですが大事と考えています。あっさり自分の射を捨て別の考えを試せなければ先には進めないでしょう。格好に拘る間は良い経験を積めはしないと思います。若い間は格好に拘るし、歳を重ねるとプライドが邪魔をする。なので逆を行ければ必ず道が開かれると知る事が大事な分岐点となるのかもしれません。敢えて言うと、歳を重ねて来てるにも関わらず格好に拘る場合は、いくら経験を積んでも初心者からは抜け出れないと言えます。素直に自分を見つめる事が出来る所から経験者として射は進歩すると思っているので、あまり人目は気にせずコツコツ練習をと思ってはいるのですがやはり難しいですね。はっきりとした目的や課題が有れば、的中よりも優先となるでしょうが、やはり人に混じって練習すると中てたい気持ちが湧いてきます。まだまだです。

×

非ログインユーザーとして返信する