mypace-mywayのブログ

未熟なりに弓道を考えて、わかりにくい事を単純にし、自分の頭の中を整理した道筋を残しながら、迷った時に戻って来る拠り所の場所を作ってみたい。「あの頃はあんな事を考えていたのか?」

弓道教本第二巻「押手と勝手の病い」

前回の事で似た様な記述が有った様に思い読み直してみました。機会が有れば読んで下さい。概略は左右均等が始めは両拳、次に上半身、最後に身体全体の段階が記して有ります。

さて、押手に七病勝手に五病分けて書いてあります。古語体なので読みにくいかもしれませんが、検討の価値が有ると思われます。日置弾正先生の面白い記述もあるし、射法八節それぞれを色々な先生方が書いておられます。手の内一つとっても色々です。確か五流派?に分かれた考え方があり、面白いです。

早気やビクの事その他自分なりに考えてみると良いでしょう。

×

非ログインユーザーとして返信する