mypace-mywayのブログ

未熟なりに弓道を考えて、わかりにくい事を単純にし、自分の頭の中を整理した道筋を残しながら、迷った時に戻って来る拠り所の場所を作ってみたい。「あの頃はあんな事を考えていたのか?」

簡単に考える弓道射法八節続離れ

残身(心)での手の平が向く方向は、正面打ち起こしが脇正面側で斜面が少し床に向く様に考えています。矢筋に離すと言っても、瞬間の出だしは少し上気味に弧を描く感じに思っています。

腕を開く角度は意識していませんが、自分の理想としては弓構えで円相をした腕の感じに戻る事です。手の内と取り懸けの形も弓構えと大差無い様になれば良いと考えています。そこから残身(心)の判断をしています。弓構えでの力加減と残身(心)での力加減も近づけば良いと考えています。縦横に伸びるというのは、残身(心)で上手く弓力からの開放が出来たかどうかで判断して良いと思っています。根底に有る思いはこういう感じの離れで、技術的には引き分けたまま離れが出る事です。会に引いてきて会から離れに向かうとどうしても力むからです。無限に引き分けるという様な大きな目標ではありませんが、引き分けたままの状態を保ち続けるには、大三に移行する時の勝手の張り加減を、弓力と折り合いを付けながら保つ事が必要で、引かぬ矢束は必然と考えています。そうしないと会で縮んでいくでしょう。

×

非ログインユーザーとして返信する