mypace-mywayのブログ

未熟なりに弓道を考えて、わかりにくい事を単純にし、自分の頭の中を整理した道筋を残しながら、迷った時に戻って来る拠り所の場所を作ってみたい。「あの頃はあんな事を考えていたのか?」

更に手の内です

前回人差し指について触れましたが、更に人差し指の姿を考えてみましょう。

勝手とも似ますが、三指は曲げて弓に添えているので人差し指はやはり自然にある程度曲がります。弓は持たず親指の腹に中指の先を付けて、中指に薬指と小指を添えます。この状態で人差し指は曲がります。それが確かめられたら、人差し指がピンと伸ばす為に意図的な操作が必要だと解るでしょう。

次に人差し指をくるんと畳む人も居ますが、これも意図的です。したがって、自然な曲がりのままに近く姿を考えると、中指の爪が的面に対して45度位でしょうか。それよりも伸ばすよりは少し増しに曲げる方が力みは取りやすいかもしれません。しかし、親指の先に向くまで曲げる程度が限界と考えられるでしょう。整理すると、弓は持たずに自分の思う手の内を造って、的側から人差し指の爪が見える位の曲がりを大三から残身(心)まで変えずに保つです。日常割りによく使う人差し指ですが、弓道では無意識にする習慣が良いと思っています。これも左右均等です。勝手の人差し指も中指に添える感覚なので、似た者同士と言って良いでしょう。

×

非ログインユーザーとして返信する