mypace-mywayのブログ

未熟なりに弓道を考えて、わかりにくい事を単純にし、自分の頭の中を整理した道筋を残しながら、迷った時に戻って来る拠り所の場所を作ってみたい。「あの頃はあんな事を考えていたのか?」

自分の射を組み立てる要素

第一は肩周りの柔軟性です。引く前の準備として柔軟体操は当然必要ですが、日頃から身体を柔らかくする努力で体配の安定感が得られます。体幹を鍛える事は大切ですが、「鍛える」には身体が解れてないと故障を招く可能性が高くなるでしょう。弓を引く引かないに関係無く健康寿命を伸ばす為にも基本的な柔軟性が有る事が優先になると思っています。姿勢が崩れていると部分的に凝りが出てしまい、それに依って徐々に柔軟性が失われていきます。身体を柔らかくする前に身体を自然な状態に戻してから更に柔軟性を高めるという順番です。弓を引く為に特別な条件は無く、自然体で良いという事を前提条件として意識しましょう。弓をきちんと引けば姿勢も良くなるという考え方を否定しませんが、弓を引く時だけの矯正では多くの時間が必要で、日頃を変えられる方が近道なのは確かだと考えられるでしょう。

身体の自然体を作り、全体の柔軟性を手に入れる事から射の基本に沿った練習が可能となる順序をしっかり意識したいですね。

自分の射を組み立てる時には今までの自分の感覚を疑ってかかりましょう。真っ直ぐに立っていると思う感覚は頼れますか?そこが当てにならないなら真っ直ぐに立とうとしても無理なのは当たり前です。色んな射技が有りますが、技術を色々考えるよりも姿勢や左右の乱れを矯正してあげた方が的中率が上向くという経験は多く有ります。まずは身体の癖をなるべく平らかにする事を中心に考えてみませんか?かなりの効果が上がります。

×

非ログインユーザーとして返信する