mypace-mywayのブログ

未熟なりに弓道を考えて、わかりにくい事を単純にし、自分の頭の中を整理した道筋を残しながら、迷った時に戻って来る拠り所の場所を作ってみたい。「あの頃はあんな事を考えていたのか?」

天文筋の起点と終点を確認

手相占いで見る線を手を開いて見ると、小指の付け根から人差し指に向かう感情線、人差し指の根本の関節を曲げた時に出来る線から二股に出る頭脳線と生命線、生命線と並走して頭脳線と感情線に交わり中指に向かう運命線が主に見えると思います。感情線を天文筋と称してる場合を見かけますが、正確には感情線と天文筋は違います。正確には頭脳線と生命線が出る人差し指の根本の関節から小指側の感情線を結んだ線が一般的に天文筋とされている様に捉えています。親指以外の指を九十度に近く曲げていくと感情線と頭脳線の二本の線は重なり一本に近くなるので天文筋としていると考えられるでしょう。仮に天文筋を感情線とするなら人差し指の間に伸びているのが人体の面からは正解です。

本題はここからで、この理屈でいくと天文筋の人差し指側は虎口の端と一致します。弓構えの時に握りに合わせる事は出来ますがそこに当てたまま引く事はほとんどの人にとって不可能です。手の内を上から見て天文筋に弓の左外竹が当たっている状態を作ってみて下さい。虎口の皮が握りの左側面に接している状態になります。よほど大きな手をしている方なら可能性は有るかもしれませんが、私にはこのまま天文筋に合わせて引く事はとても無理です。しかし以前に挙げた弓構えでの手の内の角度が少し脇正面に向いているのは天文筋を合わしているという基本に忠実だからかもしれません。私の主張から手の内の中で弓が回るという引き分けを考えてみると、天文筋に合わせる事にこだわり過ぎると内圧が上がり過ぎるかもしれません。感情線が収束する人差し指の中間位に引き分けで移動する方が良いと思っていますがそれも正解とは言い切れません。私の手は手の平が大きく指は短い為に現在の手の内までには結構苦労しましたが、手の大きさに個人差がある事は当然なので手の内も色々有って良いと思っています。基本から出発したあとで自分なりに検討して作り上げても構わないと考えています。今の自分では、本来の感情線に沿って天文筋が有るとしても良い気がしています。

×

非ログインユーザーとして返信する