mypace-mywayのブログ

未熟なりに弓道を考えて、わかりにくい事を単純にし、自分の頭の中を整理した道筋を残しながら、迷った時に戻って来る拠り所の場所を作ってみたい。「あの頃はあんな事を考えていたのか?」

意識転換の勧め。離れは通過点

 結論から単純に言わせてもらうと、「会」まで引く(引き分ける)のではなく、残身まで引く(出来れば弓倒しまでをせめてもの区切りとして)です。

 自分も含め、気力の充実と言うよりも「中てなきゃ」と気持ちに焦りが見えると、的中を得られない場合には「残身」まできちんと行射出来ない場面を経験します。頭の中が真っ白になってしまう時と無心で引く時とは区別が必要だと思っています。当然の様に伸び合いに有る心理の事はついつい忘れがちになって、身体の事ばかりに気を取られてしまい、身体の使い方だけで離れを考えてしまいます。自分の思う「会」の状態が出来ていないと、もっと張らなきゃ、引かなきゃ、押さなきゃと出来ていない事を解消する事に意識が行って、気持ちのフンギリが出来ないうちに離れてしまう。そうなると「後悔」が先立って、残身で反省するどころか、身体や気持ちの張りが徐々に失われた残身からの弓倒しになってしまいます。

 中っても、外れても、同じ様に行射が出来ると一歩進めると信じています。これは簡単なようで実は難しく、試合場でも、練習の場でも、弽をはずすまでは、同じ心持をキープしたいですね。「射品」はここからでしょう(^.^)

 「頭が真っ白になった」と感じた場合には、「身体の事ばかり」意識して終わってしまった時も有って、何も考えなかった場合とは少し異なると思ってます。上手く伝えられていないかもしれませんが、心の研ぎ澄ましが不足すると、身体や弓の操作に気を奪われてしまった結果、頭が真っ白だったという印象が残るのでしょう。誰もがもっといい射をしたいと一生懸命に考えています。引き分けや会でもたくさんの事を注意深く行射しているはずです。離れも然りです。しかし、最後は「気息」に意識をまわしたいものですね。

×

非ログインユーザーとして返信する