mypace-mywayのブログ

未熟なりに弓道を考えて、わかりにくい事を単純にし、自分の頭の中を整理した道筋を残しながら、迷った時に戻って来る拠り所の場所を作ってみたい。「あの頃はあんな事を考えていたのか?」

射を安定させる近道。

体幹とか胴造りからは一旦離れて下さい。「取り懸けはすっと」これは非常に有効な技術です。「足踏みが一発で決まる」これもかなり高度な技術です。取り懸けは悩みどころなのでついつい時間を掛けてしまいがちですが、良し悪しは関係無くすっと取る習慣を付けると気持ちが安定すると思われます。時間を掛けて手の内を整え取り懸けを充分吟味して構えると安心感はあるでしょうが、残念ながらいつも通りの手の内と取り懸けを欲している結果になります。極端な話しではいつも通りなら敢えて色々考えなくても同じ様に出来ます。変えたいなら射位でないところで充分練習して下さい。足踏みはきちんと一発で決める事で射が安定すると思います。足踏みは取り敢えず開いてから修整する癖を付けるのでは無く一度で向きや広さが決まる様に練習をします。弓構えでは「手の内を整え取り懸ける事」と「円相や肩を構えて息を整えて物見を入れる事」の時間配分を間違わない様にしたいですね。偏りなく淡々と進めていければその人はかなりの引き手です。実は射位では息、肩、物見を整える方が大切です。そんな意識を優先して持つべきですね。手の内や取り懸けに時間が掛かり肘を張ったら物見入れたと同時に打ち起こす様な射を繰り返していると根本的な部分が抜けてしまいます。中たり外れに関係無く残身(心)が一定に出来る事と同じ様に、弓構えでの動作を全てきちんとする事で射は格段に上向くと思います。

やはり気持ちの面が重要で気持ちの柔軟さが常に要求されます。武道には覚悟が必要不可欠でしょう。細かな技術よりも普遍的な部分を意識すると技術も伴ってくる感覚を経験出来ると良いですね。前に触れましたが特に学生さんなどは打ち起こしの前の物見に時間が避ける様に引けば引き急ぎも無く落ち着いた射が出来て的中も上向きます。物見と残身(心)には結果に関わらず充分に時間を割いて下さい。「そんなんで中たる」と思わずに周りに気を配るゆとりを持って射位では引く事をお勧めします。良い習慣は必ずあなたを助けてくれるでしょう。前回の取り繕わない正直な射技や行いは精神的に有利となります。したがって最後に気力勝負などの時には見えない力を発揮出来るでしょう。技術的に似たりよったりなら尚更です。緊迫した場面になれば成るほど精神力が試される事は弓道以外でも普通に有り得ます。自信の有る離れは結果に関係無く人の心には届きます。届かないなら相手の問題かもしれません。中たり外れでしか判断しない人の前でいくら良い射をしても報われないと思うので、気にしないで引く方が楽です。

×

非ログインユーザーとして返信する