mypace-mywayのブログ

未熟なりに弓道を考えて、わかりにくい事を単純にし、自分の頭の中を整理した道筋を残しながら、迷った時に戻って来る拠り所の場所を作ってみたい。「あの頃はあんな事を考えていたのか?」

雑念は払えませんが思考には変えられます。

一般的に良い(思って当たり前)方から挙げてみます。

「中てたい」こう思わない人は居ないでしょう。中てる為に練習します。が、ここで中てたい外したらどうしようと結果に左右される事は結果が出る前は雑念となります。結果とは済んでからの事で、引く時にはプレッシャーを生みそうです。試合などで射位に立って思う事は自分に出来るベストを尽くす事で、たびたび耳にしていても難しいですね。

次は「目立ちたい上手く見られたい」の類いですが、これはプラスにもマイナスにも働きます。若い世代なら当然思う事です。「俺を私を見ろ」位の気概はプラスと言えます。射位で一人残って引く様な場面で早く引いて帰りたい等と思うよりはずいぶんマシで、焦って打ち起こしたり早く離したりは止めたいですね。

次に「この人には負けたくない俺の方が上手い」等の類いは負の要素が見えてしまうので避けた方が良いと思います。やはり武道の精神からは潔くありたいですね。良くも悪くも自分を認める事が精神的には大切だと思います。自分と真摯に向き合う事は簡単ではありません。人と比べてどうのこうのは弓道に限らず避けた方が望ましいと思っています。対戦中は一所懸命、終わればお互いを称え合うノーサイドの精神には憧れています。憧れていますという事は私はついつい我が出てしまい出来てないという事ですが。

緊張してもそのまま受け入れる、出来ない事は出来ないと認める、何人か集まれば必ず差が生まれるなどどうしょうもない事を悩む事が雑念としたら、こういうマイナス思考は抑えようとしたり消そうと意識するほど気になってしまいます。ニュアンス的には受け取ってもらいにくいでしょうが、どうせ浮かんでしまうなら予め対応策を考える方が良いかもしれません。緊張したら今まで自分はどうなったか?を考える方向で、緊張しなければ良いのにと悩まない。同じ様に緊張しても両者では結果も違ってくるでしょう。緊張しない工夫をするよりも緊張した時はどうするかの対策が分かっている方が良いと思います。最後には緊張感を楽しめる位の余裕が欲しいですね。単純に考えてみても、全く緊張感がない時に勝とうが負けようが何の感情も残らないでしょう。緊張感をほぐす色んな方法は有るでしょうが、そこを目指すより緊張感の中でも良いパフォーマンスが出来る様に考える方が良いと思っています。

×

非ログインユーザーとして返信する