mypace-mywayのブログ

未熟なりに弓道を考えて、わかりにくい事を単純にし、自分の頭の中を整理した道筋を残しながら、迷った時に戻って来る拠り所の場所を作ってみたい。「あの頃はあんな事を考えていたのか?」

手の内について④

今回は中指ですが、常識の観点であろう基本を中心にしないでいつもと違う見方が無いか?検討します。

常日頃から気になる事をまず挙げておきます。高段者や称号者の方にも多く見受けられる事ですが残身で人差し指が弓を掴んでいる方々です。手の内の力が抜けて理想に近づくと弓を取り落とすリスクが増えるせいでしょうか?親指と中指の先を離さないのは会までで差し支えないのでしょうか?少し疑問です。弓を持っている時の中心は中指にすべきと思っています。執り弓の姿勢では中指を矢擦り籐と握りの境辺りに当て親指と人差し指は補助的に当て、弦は弓返り後の腕に近い辺りでしょうか。離れの後残身でこれに近い形に戻ればそのまま弓を倒し執り弓の姿勢に戻れます。野球のバットやゴルフのクラブやその他のスポーツでラケット等を持つ場合も人差し指と親指がグリップを力んで掴んでいることは少ないと捉えています。弦切れの時はどうでしょうか?弓を取り落とす方が正解でしょうか?まして残身で親指と中指の間に人差し指が滑り込んで握りを掴んでいる状態は見映えも悪く会と離れで使い方に何か違いが有る結果だと思います。始めは角見は固くして弓を受ける、中指は親指と対にして離さない位で少ない基本を会得しとけば良い程度で考えます。その先に色々出来る事も増えていくでしょう。「親指と中指の先は離さない」は基本の中でも実現しやすいと思われます。中指の使い方はまずそこですね。

×

非ログインユーザーとして返信する