mypace-mywayのブログ

未熟なりに弓道を考えて、わかりにくい事を単純にし、自分の頭の中を整理した道筋を残しながら、迷った時に戻って来る拠り所の場所を作ってみたい。「あの頃はあんな事を考えていたのか?」

心持ちについて

いつもの通り個人的な見解です。的中を得るために弓とどう向き合うかは人に依ります。どれが正解なのか?はその場その場でも変わるでしょう。弓を神格化して捉える人もいますが、同時に道具である側面も忘れてはいけません。道具だから大切にするという事です。大袈裟に考えなくても普通に手入れすれば良いでしょう。「撤回は建設の準備」という言葉は私の父の受け売りです。使ったから手入れをするというよりも次にいつでも使えるようにしておくという意味です。

さて弓を引く時の心持ちですがたいして難しくないです。自分の在りのままを認めることが大切です。中りを取るには重要な事です。最終的に目指している射はそれぞれ有るでしょうが、今の精一杯が現状の最善の射です。出来てない事ばかり見ていても中りは伸びません。「堂々と引く」これだけで的中は伸びていきます。良い所も悪い所も全て含めて自分の射だと胸を張りましょう。会での「伸び合い」は解放感です。堂々と出来ないなら「ふり」で良いので繰り返す事でそのうち手に入ります。これだけで的中が伸びるとすれば意識する事に意味はないでしょうか?

×

非ログインユーザーとして返信する