mypace-mywayのブログ

未熟なりに弓道を考えて、わかりにくい事を単純にし、自分の頭の中を整理した道筋を残しながら、迷った時に戻って来る拠り所の場所を作ってみたい。「あの頃はあんな事を考えていたのか?」

狙いについて再確認です。

基本の狙いは両目で的を見て透けた弓が半月になる様に習いました。今の私は闇です。ここで気を付ける事が有ります。弓で狙いは付けますが結局は矢が的に向いている事です。筈から鏃を通して的の中心を狙います。「もう少し前、もう少し後ろ」と押手を動かしても本来の狙いにはならない事を挙げました。和弓でも矢は上から見るという感覚的な概念を聞いた事が有りますが、やはりアーチェリーと狙いは違います。中りを取るという事は的に向いた矢を素直に真っ直ぐ飛ばすという事です。せめて的幅に矢所が収まる様になれば的中は上向くでしょう。後は水平に引ける弓力を目指すと矢が尺二寸の高さにも集まってきます。足踏みと三重十文字をきちんと実践すれば目で狙う事への拘りも減っていくと考えられるでしょう。一般的なイメージの狙うという言葉は弓道に合致して無いとも言えると思っています。

×

非ログインユーザーとして返信する