mypace-mywayのブログ

未熟なりに弓道を考えて、わかりにくい事を単純にし、自分の頭の中を整理した道筋を残しながら、迷った時に戻って来る拠り所の場所を作ってみたい。「あの頃はあんな事を考えていたのか?」

感覚的に捉える手の内




上の図で中指の先の間接が曲がっている事に注目して欲しいです。大三から握りの右側を甲の方に引っ張ってしまうと離れで手の内を左に振ります。三指の爪先は揃えても第二間接には余裕を持たせます。的中にはかなり重要になるでしょう。人差し指は中指に添えて親指の先の辺りに自然に曲げます。ぎゅっと伸ばしたりぎゅっと曲げたりすると人差し指自体が力むでしょう。

自分の目から見て親指の付け根と脈所が直線に揃う様に引きます。弓を挟まなくても弓の圧力に依って挟んだ状態に近くなります。

離れで手の内が左に振られる限界を親指が的に向く所までと考えて下さい。会で角見を効かすか?効くか?に関わらずここまでです。これ以上親指が後ろに向くと会の造り方を検討する必要があるでしょう。それに加えて矢の失速や前に弾かれ出されるリスクを伴います。

×

非ログインユーザーとして返信する