mypace-mywayのブログ

未熟なりに弓道を考えて、わかりにくい事を単純にし、自分の頭の中を整理した道筋を残しながら、迷った時に戻って来る拠り所の場所を作ってみたい。「あの頃はあんな事を考えていたのか?」

早気についての補足

早気に悩む人を見て私が気付いた事を少し挙げてみます。

まず押手の突っ張り感です。原因やきっかけは様々なんでしょうけど、結果的に私の受ける射の印象は似ています。肩甲骨や肩周りを引き分けで伸ばし切っている。かなり多いと思えます。

また頬や腕を払った事が有る為に手の内をぎゅっと握ってしまう場合。手先の強さを守る時に弓返りや角見が握る力や捻る力とは関係無い事を理解しないといけないでしょう。

次に大三の時ですが、手の内を的に向ける度合いが関係します。手の内を矢と平行にすると、引き分けで手首を腕と真っ直ぐにするように調整して引きます。その時の手首に掛かる弓力は想像を超えてしまうでしょう。勿論かなりの経験者なら問題ないかもしれません。手首が筈側に折られる恐怖感を持ってしまうと尾を引いてしまいます。押手の手の内や手首の始末は難しいです。力を支える時に途中が折れていると力みます。

射のリズムは大切です。これに異論はありません。ただし引き方を色々試す時にいつもの射は邪魔します。判で押したような、定規で引いたような射は時に上達を妨げるでしょう。殻を破る事が必要なら殻から抜け出る方法を見付けなければいけません。それは今までの射を捨てるとも言えるでしょう。

×

非ログインユーザーとして返信する