mypace-mywayのブログ

未熟なりに弓道を考えて、わかりにくい事を単純にし、自分の頭の中を整理した道筋を残しながら、迷った時に戻って来る拠り所の場所を作ってみたい。「あの頃はあんな事を考えていたのか?」

手の内でしない方が良いと思う事(続)

手の内を弓構えで考えすぎない事です。角見が効いている或いは効かすと考えるなら会で出来上がりと考えてみて下さい。手の内に悩む人の多くは構えの時と引き分けの時に手の内に意識を多く使う事も原因になっていると思います。

引いた結果として角見は効くと考えて引く段階が必要です。角見?という段階なら尚更でしょう。手の内で弓力を受けるってどこで?と悩む場合も同じです。こういう意識を経験して感じてみないと手の内の力みは取れないと思います。弓構えや大三では整える(形ではなく基本に書かれている事)だけで会の手の内は段々に良くなる人は多いでしょう。手の内を考えても考えないで引いても会ではほとんど同じ様になります。いわゆる練習の成果ですが、プラスにもマイナスにもなる症状です。習慣を変える事はかなり難しい事が分かると思います。射が変えられない理由の一つですね。騙されたと思って手の内は考えないで引いていつもと手の内がどれ位変わるか他者に見てもらって下さい。同じか逆に良くなる人も存在しますので。

×

非ログインユーザーとして返信する