mypace-mywayのブログ

未熟なりに弓道を考えて、わかりにくい事を単純にし、自分の頭の中を整理した道筋を残しながら、迷った時に戻って来る拠り所の場所を作ってみたい。「あの頃はあんな事を考えていたのか?」

手の内や取懸けなど手先の力を抜く事について

一つ皆さんに考えて欲しい問題を挙げてみます。

「手先の力を抜いて肘で引く」です。肘で引くを目指し手先を使わないで引いた結果として、引きが小さくまとまり、また肘を痛めたという話を聞きます。結果的に引きが小さくなる事や肘を痛めるという事はマイナスです。

手先の力を抜いて肘で引くは間違った内容と思ったことはありません。但し補足すべき事は有ると思います。

まず手先はどこか?と腕だけで引くな!の違いです。腕だけで引くな、肘で引けとなるとしっくりきません。要は身体全体で引き、大きな筋力を使おうという事だろうと思います。つまりは指先を使う事の多い日常から離れ、弓道をしようという意図が感じられます。

まず手先という言葉を指にして、指先の力を抜くとします。肘で引けはやはり腕だけで引くなに、最後に身体全体を使って大きく引くとします。

弓の引き方も安定して大きく引ける様になってきた時に、少し調子に乗って手先が勝ってしまうのを戒める言葉として生まれたのが冒頭の「手先〜」になったと類推しています。言葉は使う場面に依って違う意味合いを持ちます。個人的には是非はともかく、初心の間は手先も腕も力んだとしても小さくまとまらずに大きく引く事を勧めるべきと思います。

弓を引く事はバランスです。身体全体がいつどこでここがと最も必要な箇所が働ければ良いので、手先が一番でなければ良いことで、全く手先を使わない射は存在しないと言っても良いでしょう。

×

非ログインユーザーとして返信する