mypace-mywayのブログ

未熟なりに弓道を考えて、わかりにくい事を単純にし、自分の頭の中を整理した道筋を残しながら、迷った時に戻って来る拠り所の場所を作ってみたい。「あの頃はあんな事を考えていたのか?」

射法八節の図に沿って10題目です

今年は例会で2回引きましたが、結果は芳しくありませんでした。

初回は余興だったのでともかく、2月は礼射一手に四つ矢五立ちの22本中17本でした。まだ身について無い何かを摸索しています。

息とリズム感が安定していないと予想していますが、細かい部分は除けてます。集中力の乱れからリズムが狂うと思っています。集中力を付けるのは厄介そうですが、かなり重要視しています。ひと月に1回のペースだと一本目は何も考えないで引けるのですが、どうしても結果に依って左右されます。結果に沿って対応すると、思わしくなくて、最終的には開き直る場合がほとんどです。矢数を増やせば的中は上がるでしょうが、無意識に当て射に陥ってきました。射にどこか違和感が有っても「中るから」と妥協する事は多いです。中りを捨てて修整に没頭する事は非常に難しい。長い目で見る練習は困難で、その日の間にある程度は的中を取れる様にと考えてしまいます。あっさりと中たれば良いと踏ん切りを付けられると楽ですが、先で崩れるリスクを

背負う勇気がありません。更には、人にも認めてもらえる射もしたい。昔からですが、意地と見栄が問題だと考えてきました。似た悩みは無いですか?そうは言っても一人でこつこつ練習しても寂しいです。精神的な問題を自分ではこの辺りだと思います。

×

非ログインユーザーとして返信する